よくある質問

質問一覧

輸送関係に関して

物流倉庫関係に関して

通関業務に関して

派遣業務に関して

質問と回答

輸送関係に関して

どのような貨物に対応していますか。

一般雑貨から精密機器、パレット貨物からバラ積載まで、様々な貨物に対応しています。その他対応エリアは限られますが、冷蔵、冷凍貨物にも対応いたします。

附帯作業を依頼できますか。

通常の積み卸し作業の他、機械の搬入・据え付け等、作業内容により承ります。

どのような保有車輌がありますか。

貨物バン、2t、4t、15tのウイング車・平車、8t、15tの鉄道コンテナ搭載車、トラクタヘッド、ダンプアップトラクタヘッド、ユニック搭載車、パワーゲート搭載車等、様々な自社車輌を保有しています。

対応エリアはどこまでですか。

営業拠点は中部エリアを中心に関東から関西エリアに点在しており、輸送・配送対応エリアは北海道・沖縄を含めた日本全国です。

産業廃棄物収集運搬は可能ですか。

一般産業廃棄物の収集運搬を承っております。通常の輸送業務に付随してご依頼いただく場合には、特にお値打ちに対応させていただきます。

物流倉庫関係に関して

どのような商品に対応可能ですか。

業種業態を問わず様々な商品をお預かりいたします。生鮮食品等、一部対応不可の貨物もございます。

保管料の形態はどうなっていますか。

貨物量(ケース単位、重量単位など)ごと、使用坪数ごとなど、お客様の要望に合わせて様々な料金形態をご提案いたします。

海上コンテナでの入庫は可能ですか。

当グループでは国際海上コンテナ貨物の通関からドレージ(海上コンテナの陸上輸送)、倉庫でのデバンニング(コンテナからの荷卸し)作業まで一貫して対応可能です。

保管・配送に付随して物流加工作業をお願いすることは可能ですか

検品をはじめ、検針、プレス、値札付け、袋詰、梱包など、各種作業に対応いたします。

寄託した商品の在庫情報・出荷情報を確認することは可能ですか

当グループの管理システムにアクセスしていただき、入出荷及び在庫情報をウェブ上でご確認いただくことも可能です。

小売店、量販店向けの出荷対応は可能ですか。

小ロット〜様々な出荷対応をしております。お客様のご要望に応じて、流通BMS、EDI(データ交換)も対応いたします。

通関業務に関して

貨物の輸出入を行いたいのですが。

当グループでは通関業務及び乙仲業務を行なっております。保税倉庫も有しておりますので、お客様の要望に合わせた対応が可能です。

どのくらいの量から取り扱いできますか。

制限はありません。1個の小口貨物からお取り扱いいたします。

通関に係わる費用・料金の形態はどうなっていますか。

貨物の量、内容等、税関検査の有無等により異なります。

通関に係わる関税の金額はどれくらいでしょうか。

貨物の種類、材質、形状、量、原産地等の条件により異なります。

輸入貨物の仕分け、発送まで依頼できますか。

当グループでは、輸入通関からドレージ(国際海上コンテナの陸上輸送)、倉庫でのデバンニング(コンテナからの荷卸し)作業、仕分け、発送などワンストップでのサービスを提供可能です。

派遣業務に関して

どんなスタッフを派遣できますか。

弊グループの人材派遣は物流関連業務に特化しており、事務職・作業者などの経験を積み、様々な資格・スキルを保有したスタッフのなかから、ご要望に合わせ適切な人材を派遣いたします。

派遣期間は最低何日からですか。

最短1日から可能です。ただし1ヶ月に満たない派遣期間の場合、一部制約がございます。

人材派遣の料金形態はどうなっていますか。

「派遣したスタッフの実労働時間」×「時間単価」にて計算させていただきます。時間単価は業務内容によって異なります。

派遣エリアはどうなっていますか。

中部エリアを中心に関東から関西までのエリアに対応しております。

依頼から派遣までどれくらいかかりますか。

ご要望の内容により異なります。お急ぎの場合は、最善の対応を致しますのでご相談下さい。

スタッフを事前に選考することは出来ますか。

法律により、派遣先企業様が事前に派遣スタッフを特定する事を目的とした行為は行うことが出来ません。希望されるスタッフ像や必要となるスキルや資格等については弊社担当にお伝え下さい。

▲ページのトップに戻る